ゲームの攻略系wikiはよく見かけますが、ほとんどのサイトに広告があります。
広く誰もが編集できるよさ、公共性があると思っていましたが、
よくよく調べてみると、
攻略系wikiの広告は、wiki開設者(サイト開設者)の収入になっていたことを知りました。
攻略系wiki管理人が誰でも不労所得を得られるという幻想
http://nvmzaq.blog.fc2.com/blog-entry-220.html12 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2013/10/26(土) 17:30:27.56 ID:DARuUY8Z0
パートスレのテンプレに
自分の作った広告入りのwikiを載せると
毎月10万円以上は楽に稼げる件
しかもwikiだと宣伝扱いされずに、
かつ広告アフィリエイトを載せて楽に稼げてウマウマー
煙たがられる まとめブログ とは大違い
それどころか貼られることを有り難く思うバカが多いwwwwww wikiの広告は全てwiki会社によるものだと勘違いしている人もかなりの割合で存在したようである。
ゲーム攻略サイトは稼げるの?広告収入の目安を公開PVの稼げるゲーム攻略サイト・ブログの作り方
ゲームwikiでお金を稼ぐ方法食わず嫌いでも分かる情報商材レビュー
ゲームの攻略WIKIやってて糞儲かるけど質問ある?2chコピペ情報局
↓一部抜粋↓
WIKIは労力を最小限にできる
やってるとだいたい編集してくれる奴が現れる
自分が編集するのはトップくらいでよくなるけど
それすらやってくれる奴が現れることもある
自分は広告を入れて儲けて、
編集は、他力本願でというのが、腹立たしい。
善意で、wiki運営されていると勘違いされて人もまだまだ多いの思うのですが、
wikiの広告は、wikiの管理者(サイト管理者)の収入源になっており、
他の攻略サイト(広告入り)と何ら変わりません!
自分で編集すると、管理人が喜ぶのはそういう理由もあるようです。
- 関連記事
-
ゲーム攻略サイトは稼げるの?広告収入の目安を公開PVの稼げるゲーム攻略サイト・ブログの作り方
ゲームwikiでお金を稼ぐ方法食わず嫌いでも分かる情報商材レビュー
ゲームの攻略WIKIやってて糞儲かるけど質問ある?2chコピペ情報局
↓一部抜粋↓
WIKIは労力を最小限にできる
やってるとだいたい編集してくれる奴が現れる
自分が編集するのはトップくらいでよくなるけど
それすらやってくれる奴が現れることもある
自分は広告を入れて儲けて、
編集は、他力本願でというのが、腹立たしい。
善意で、wiki運営されていると勘違いされて人もまだまだ多いの思うのですが、
wikiの広告は、wikiの管理者(サイト管理者)の収入源になっており、
他の攻略サイト(広告入り)と何ら変わりません!
自分で編集すると、管理人が喜ぶのはそういう理由もあるようです。
- 関連記事
-
スポンサーリンク